JavaでWebアプリを10年書いて思ったこと。 Webプログラミングは全然オブジェクト指向でない。 Sevlet+JSP主体のプログラミングスタイルは、リクエストとレスポンスへPrimitiveな値をどうやって渡すか、という手続き型の発想でしか書いていない。従来のWebプログラミングスタイルの問題点について書いてみる。 以下ラフなメモ書き。【参考リンク】 Wicketって?ウェブ開発をもう一歩前...
Webプログラミングは何故オブジェクト指向でない?~WicketはWebプログラミングにオブジェクト指向を取り戻す: プログラマの思索
JavaでWebアプリを10年書いて思ったこと。 Webプログラミングは全然オブジェクト指向でない。 Sevlet+JSP主体のプログラミングスタイルは、リクエストとレスポンスへPrimitiveな値をどうやって渡すか、という手続き型の発想でしか書いていない。従来のWebプログラミングスタイルの問題点について書いてみる。 以下ラフなメモ書き。【参考リンク】 Wicketって?ウェブ開...
0 件のコメント:
コメントを投稿